真ん丸のパンの仕上がりが美しい!フォンダンショコラ(バレンタイン) マルエツ 清澄白河店

スイーツ

P2151456

一言

丸いチョコパンです

感想

平日の朝食に頂ます
先日のバレンタインデーのチョコの関連記事です
バレンタインデーのチョコが不足気味だったので、自ら購入してチョコの不足感を満たしますw
お手軽にマルエツ清澄白河店のセール品でチョコパンを買ってきました

フォンダンショコラという名のパン
最初、ロールケーキだと思っていたのですが、パンだったんですよw
丸く円柱だったため、ロールケーキの一種だと思っていたのです
真ん丸なのでセルクルの型で焼いたのかな
で、パンと判れば、おやつにと考えていましたが、急遽、菓子パンとして朝食に投入です

フォンダンショコラの正式フランス名はフォンダン・オ・ショコラ
フォンダンは溶けるの意味なんですね
チョコクリームというよりはチョコソースなんです
今回の中身のチョコは残念ながらドロリと溶けずにその場所に留まっていました
カスタードクリームのチョコ版といった感じでしょうか
軽い感じのチョコクリームでしたよ

あと、生地はパン生地
茶色が濃く、チョコが豊富な生地
生地はほんのり甘くチョコクリームを邪魔しません
クリームとチョコ生地ののバランスが良い感じですよw

大きさは手のひらサイズの大きさ
もぐもぐと4口ぐらいで完食ですw
お菓子としては充分な量です

真ん丸のパンを眺めながら美味しく頂きました

カロリー

たくさん

写真

P2151457
マルエツさんはパン工房がお店にあるので、その場で焼き立てが頂けますよ
で、このパン
商品シールにバレンタインと書かれているようにバレンタインデー向け商品です

P2151458
裏面は原材料表など
いろいろ入っていますねw

P2151459
出てきたパンは真ん丸
そしてチョコレート色の美味しそうなもの

P2151462
高さは3㎝ぐらい
不思議なんですよね、セルクルの型にはめても、側面が綺麗に抜けているって
バターでもたくさん塗って型抜きしやすくしたかな、と

P2151463
断面はパン生地そのもの
チョコの層が見られます
パン生地に穴が開いた形跡はないので初めからパン生地と一緒にチョコクリームが焼かれていますね
チョコクリームの上部の空間は温度差でできるものかと思います

まとめ

普通白いパン生地がここまで茶色と言うことは相当チョコが生地に投入されているんじゃないかと思います

情報

【フォンダンショコラの購入は、こちら↓】

【会社情報】

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

コメント

タイトルとURLをコピーしました