海老ラブ!海老ダブルが嬉しい!オリジン名物 ぷりぷり海老天 天むす

お弁当・おむすび

p8169412

一言

海老天が上下に入った良心的な天むすです

感想

連休の昼食に頂ます
お蔵出し
名古屋飯シリーズ天むす編の続きです
南砂のイオンで買いました

オリジン弁当さんってイオンの系列なんですよね
で、南砂のイオンさんでは惣菜コーナーにオリジン弁当さんが入っていてお惣菜を提供しています
実際イオンの店舗で調理しているのか、近所のオリジン弁当の店舗から搬入しているかは不明ですが、オリジンブランドのお惣菜がありました
パッケージには店内調理と書かれているので店内調理なのかなあ
もともと惣菜を作っているのでライセンス調理かなにかなのかな
調理マニュアル大変そうw

で、天むすが売られていたので購入
天むすって名古屋圏のものなので、関東で見るとついつい手が出てしまうんですよね
今年は個人的に台湾ラーメン始め名古屋飯マイブームですしw
何しろ海老天が入っていて美味しいですしね

さずが、と思うのは、そのパッケージ
海老天を全面に出したパッケージが素敵です
目を引きますもんね
海老天見て美味しそうだと感じますし
凄いアイディアだと考えます

加えて、中身にも二つ目の海老天が入っていて、海が充実しているのが嬉しいです
海老ラブw
こーゆーのって、羊頭狗肉の場合が多いんですよね
あー、がっかりっていうケースが多いので、良心的だと思います

実際のお味は海老天がしっかりした味付けで、ご飯を美味しくサポートします
海老天にかかっているタレは甘辛い照り焼きものなので、万人受けします
小さいながら海老はしっかりしたもの
天ぷらの衣のぶよぶよ加減もよろしいものです

衣が多い海老天を堪能しながら美味しく頂きました

カロリー

323Kcal

写真

p8169406
海老天が頭を出した特徴的なパッケージ
店内調理と謳っているので、お店で作っているのかな

p8169407
裏面は原材料など

p8169410
じゃーん、立ちますw

p8169415
パッケージを外したところ
海苔はしっとりしたもの

p8169417
厚さはやや薄いかな

p8169418
中身は海老天2つ!
嬉しいですね

p8169420
海老の種類はなんだろう
天むすでは標準的な海老です

p8169421
海老天が崩れちゃいました

まとめ

天むすの海老天の写真を比較用に綺麗に撮った方が良いですね

情報

【天むすの購入は、こちら↓】

【商品情報】

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

コメント

タイトルとURLをコピーしました