*

Googleウェブマスターツールから怒られない! サイトに含まれるWordPressのバージョンを消してみるの巻

公開日: : WEB

Googleのウェブマスターツールは、いろいろな情報を提供してくれます
そんな中にはサイトで使われているWordpressのバージョンも
セキュリティパッチの関係で連絡してくるのかもしれないけど、バージョンアップしても、いつまでたっても消えません
直ぐに反映しないらしい
ならば、Wordpressのバージョンを消してしまえ、ということで、htmlのソースに含まれるバージョンを削除してみようと思います

1行追加で簡単です

<script type='text/javascript' src='http://www.tokyostyling.com/blog/wp-includes/js/jquery/jquery.js?ver=1.7.2'></script>
<script type='text/javascript' src='http://www.tokyostyling.com/blog/wp-content/plugins/sharebar/js/sharebar.js?ver=3.4.2'></script>
<link rel="EditURI" type="application/rsd+xml" title="RSD" href="http://www.tokyostyling.com/blog/xmlrpc.php?rsd" />
<link rel="wlwmanifest" type="application/wlwmanifest+xml" href="http://www.tokyostyling.com/blog/wp-includes/wlwmanifest.xml" /> 
<meta name="generator" content="WordPress 3.4.2" />
<link rel='shortlink' href='http://wp.me/1BPWe' />

こんな感じで、name=”generator” content=”WordPress 3.4.2″と表示されてしまいます

remove_action('wp_head', 'wp_generator');

この1行をfunctions.phpに追加!

<script type='text/javascript' src='http://www.tokyostyling.com/blog/wp-includes/js/jquery/jquery.js?ver=1.7.2'></script>
<script type='text/javascript' src='http://www.tokyostyling.com/blog/wp-content/plugins/sharebar/js/sharebar.js?ver=3.4.2'></script>
<link rel="EditURI" type="application/rsd+xml" title="RSD" href="http://www.tokyostyling.com/blog/xmlrpc.php?rsd" />
<link rel="wlwmanifest" type="application/wlwmanifest+xml" href="http://www.tokyostyling.com/blog/wp-includes/wlwmanifest.xml" /> 
<link rel='shortlink' href='http://wp.me/1BPWe' />

meta name=”generator” content=”WordPress 3.4.2″の行がなくなります

簡単にできました!

【参考サイト】
wp_generator:WordPress私的マニュアル

PC

関連記事

アマゾンのアソシエートタグが消えるのが直った! WordPress 3.5.1

WordPressのバージョンアップでHTMLタグが消えるのが直りました WordPr

記事を読む

手軽に出来る! WORDPRESSに最近の投稿を写真付きにする巻 special recent posts

手軽に写真付きの最近の投稿ができます WORDPRESSで標準の最近の投稿はテキストの

記事を読む

アフェリエイトを少し有利に!もしもアフェリエイトを申請、カエレバ、ヨメレバを設定してみたの巻

ちょっとアフェリエイトが有利になりそうです はじめ ブログのアクセス数もちょこっと伸びて

記事を読む

WordPressのテーマをtwentytenからtwentyelevenに変えたの巻

WordPressのテーマをtwentytenからtwentyelevenを変更するのは簡単

記事を読む

【サイト運営】2016年9月にサイトの利益を計算したら0.2円/PVで今後の方針を決めたの巻

はじめに RSSで人気ブロガーの記事を読んでいます ここ立て続けにサイト運営の記事が出ました

記事を読む

Perlのppmでインストールできない時にローカルファイルでインストールの巻

会社の社内LANでPerlのppmが上手くインストールできなかったので備忘録メモ PR

記事を読む

アクセス低迷中! 重複するメタデータやタイトルタグの重複の改善なし

アクセス低迷中w 先日から報告しているウェブマスターツールの重複するメタデータ

記事を読む

サイトのダウンが直ぐ判る!IS IT DOWN RIGHT NOW?

落ちているサイトを判別できるのは便利です 先日のこと、自分のサイトにアクセスで

記事を読む

WordPress popular postsの表示を変更する巻

Wordpress popular postsの表示を変更しました Wordpress pop

記事を読む

WordPressの小テーマでfunctions.phpを使うの巻

小テーマのfunctions.php利用は、あっさり出来ました 連休を利用してWord

記事を読む

PC

PC

PAGE TOP ↑