青空の下、グレービーソースで頂くロコモコ丼! ハワイアントニー グレービーソース 東和テック 葛西海浜公園

BBQ/外遊び

2016-08-10_044812928_89C8F_iOS

一言

初グレービーソースはフレンチドレッシングに似た味でした

感想

連休の昼食に頂ます
本日のお昼は野外飯
自宅でいろいろ整理した後、葛西海浜公園へ向かいます
本日の野外飯はロコモコ丼
グレービーソースが手に入ったので
それと冷凍品のハンバーグの整理も兼ねているんですけどね

途中、まいばすけっとで野菜の千切りを購入して葛西海浜公園へ到着
野菜の千切りが便利なのですよ
野外飯で野菜も取れますし、彩も良いですし、野外で包丁使わなくても千切りができてしまっているので、ほんと楽です

手順は以下の通り、簡単です

  1. ご飯を炊く
  2. 炊いたご飯を蒸らししてる間にハンバーグを焼く
  3. ハンバーグが焼けるころ、ご飯も出来上がり
  4. アブラ多めで目玉焼きを焼く
  5. ハンバーグ、目玉焼き、ご飯、野菜の千切りを盛り付ける
  6. そこにグレービーソースを掛けて出来上がり

ほんと、簡単です

で、お味はというとハンバーグと野菜、目玉焼きのバランスが取れていて美味しいです
目玉焼きも半熟にできました、素晴らしい
グレービーソースがそれぞれの素材をくっつけて、更に美味しくしている感じがしますね
ソースは大事だと思います

さて、このグレービーソースはフレンチドレッシングの感じがするのです
あのフレンチドレッシング
酢と油で作るフレンチドレッシング
油多めで、実際、原材料表を見ると、食用植物油脂が2番目に来ていますし
あれ、っていう不思議な感じですね
グレービーソースというと、肉汁から調理されるソースという触れ込みなので
でも、まあ、普通に考えれば直接、肉汁だとそんなに保存や量産ができませんもんね

ハンバーグは2種類、焼きました
焼くだけのものと生肉タイプ
どちらも冷凍して持っていきました
目玉焼きと違って屋外では火加減が難しいです
1つは焦げちゃいましたよw

とうことで、残った千切り野菜にグレービーソースを掛けて、ロコモコ丼を美味しく頂きました

カロリー

写真

P8109173あはは、セール品です

P8109174原材料表など

P8109175グレービーソースはハワイ家庭料理の味わいだそうです

P8109172今日の材料など

P8109189ご飯が炊けました メスティンで1合です

P8109193じゃーん、盛り付けです ハンバーグは2種類 でも、1つは焦げちゃった

P8109169葛西海浜公園へは橋を渡って入場ですw

2016-08-10_044838887_3A829_iOS葛西臨海公園の観覧車を望む

まとめ

小学校の家庭科の授業で最初に作った料理はフレンチドレッシングを使ったサラダの世代でした 最初は火を使わない料理でしたので

情報

【グレービーソースの購入は、こちら↓】

【商品情報】

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

コメント

タイトルとURLをコピーしました