Windows10をインストールするためにSSD24GB SanDisk SSD Plus SDSSDA-240G-J25CをTSUKUMOで買ってきた、開封の儀の巻
公開日:
:
ガジェット
はじめに
DDR2を買いにアキバに行ったのと同時にSSDも買って来ました
目的
Windows10をLet’s noteにインストールするためです
SSDの種類
買いに行ってわかったのですが、SSDって何種類か種類があるんですよね
SLC(Single Level Cell)、MLC(Single Level Cell)、TLC(Single Level Cell)
慌てて、その場でネットを使い調べましたよ
便利になりましたよね
種類については、それぞれ、半導体の1つのセルに情報を何ビット保存するかの違いとなります
- SLC:1ビット
- MLC:2ビット
- TLC:3ビット
耐久性、価格が違ってきます
原理がわかってしまえば、その通りなんですけどね
耐久性:
高い:SLC(10万回)>MLC(1万回)>TLC(1千回):安い
価格:
高い:SLC>MLC>TLC:安い
1つのセルに1つの情報を保存するSLCは贅沢な使い方なんで、他に勝りますよね
MLCがTLCの10倍耐久性があるからといって、10倍の価格になりませんよ
買い物
ぐるぐるとアキバを回って決めました
MLCのSSDを購入です
- 品名:SanDisk SSD Plus 240GB
- メーカ:SanDisk
- 型番:SDSSDA-240G-J25
- 容量:250GB
- 種類:MLC
- 価格:\7,290(税込み:\7,873)
- 購入店:TSUKUMO
ツクモeX
ツクモでは他店対抗のセール品でした
写真
第二候補として悩んだのがこちら
\6,480で240GB
ただしMTCなので耐久性に落ちるので、見送りました
インターフェースはSATAで6Gbpsでます
でも、Let’s noteが対応していないw
まとめ
SSDは60GB、120GB、240GBと倍々で買い揃えていますw
情報
【メーカ】
フラッシュメモリーカードで世界をリードするサンディスク
【商品】
サンディスク SSDプラス ソリッドステートドライブ
【購入はこちら】
PC
関連記事
-
-
Retina液晶で画面がきれい!初購入のWindowsタブレット!Teclast X98 Plus II Dual OS タブレットの開封、セットアップの儀
はじめに WindowsタブレットをAliexpressで買いました 11月に買って翌年1月
-
-
USBポートが5つで充電楽チン!USB急速充電器開封の儀 Anker 40W 5ポート USB急速充電器 PowerIQ搭載 ホワイト
はじめに モバイル機器が増えてきたので、ここらで評判のAndker 40W 5ポート USB急
-
-
簡単!RaspberryPiを起動させたの巻
はじめに 前回OSを書き込んだSDメモリを準備するだけで、すんなりRaspberryPiが起動
-
-
アキバにLet’s note CF-S8のノート用メモリ2GB(DDR2-800 PC-6400)をジャンク市で買ってきたの巻
はじめに Let's note用のメモリを買いました 古い機種なので探すのに苦労しましたが、
-
-
6年経過でも劣化なし! 自作ホットイナズマ
車検の続きです 実は自作のホットイナズマをバッテリに装着しているのです このホットイナズ
-
-
連続20日動作が嬉しい!小米Xiaomi Mi Band 2をAliExpressで注文したの巻
はじめに 会社の人がXiaomi Mi Band 2を付けているのです 小さくて良いなあと思い、
-
-
設定簡単! Atermのファイル共有機能を設定してみたの巻
Atermのファイル共有機能の設定は簡単でした 家で、ちょっとしたファイルのやり取りと
-
-
【秋葉原巡回】速い!読込50MB/SのUHS-I対応SDメモリ32GBが¥1,050! SUPER TALENT ST32SU1P アーキサイト あきばお~6号店 秋葉原
はじめに ミラーレスのカメラPEN E-PL2で使っているSDメモリが壊れてしまったので2
-
-
空港のセキュリティには注意! ビクトリノックス マルチツール
先日の大阪出張 飛行機で行ったんですよね 羽田から伊丹へ 当然、セキュリティチェックが
-
-
むっちりぴっちりシリコンケース! iPod touch case Silicon case protective film BSIP10T01CBK
愛用しているiPod touch ケースが壊れてしまいました つめが折れて、