手動と電動(NSE-307BK:ナカバヤシ)、シュレッダーの裁断時間を比較してみたの巻
公開日:
:
ガジェット
はじめに
先日、パーソナルシュレダーのNSE-307BK:ナカバヤシを購入しました
便利なんですよ、電動が
今までハンドシュレッダーで、えっちらおっちらと、やっていたのが嘘のように楽!
早めに導入すれば良かった
さて、便利といっても抽象的で、どれだけ便利が判りませんよね
そこで、測定しました
今回、その結果となります
測定条件
比較するシュレダーは今まで使っていたハンドシュレッダーと今回買ったNSE-307BK:ナカバヤシです
ハンドシュレッダーは昔、コーナンで購入したもの
型番は不明です
測定条件はA4紙を5枚裁断する時間を測定します
ハンドシュレッダーの時間
77秒/5枚でした
平均15.4秒/枚です
映像はこちら
パーソナルシュレッダーの時間
24秒/5枚でした
平均4.8秒/枚です
映像はこちら
比較
比較映像はこちら
比較では電動シュレッダーが手動シュレッダーの約3倍の速さですね
速い
まとめ
比較すると1枚当たり電動と手動とでは10秒の違いが出ます
裁断枚数が少ないと手動でもよいのですが枚数が多いと全然違いますね
100枚だと1,000秒=約16分の違いが発生します
200枚だと倍の約30分
大きいですね
ということで、比較したサイトがなかったので測定して公開しました
ご参考に!
早めに買っておく方が後悔が少ないですよ
情報
【NSE-307BK(ナカバヤシ)の購入はこちら】
【商品】
PC
関連記事
-
-
ウェジット登録で超便利! AtermWM3800Rのリモート起動アプリ twawm (Toggle WiFi And WM)
リモート起動でAtermWM3800Rが超便利です Androidアプリにtwawm
-
-
連続20日動作が嬉しい!小米Xiaomi Mi Band 2をAliExpressで注文したの巻
はじめに 会社の人がXiaomi Mi Band 2を付けているのです 小さくて良いなあと思い、
-
-
【秋葉原巡回2016.10.29】マイクロSDメモリが安い!マイクロHDMIケーブルが安い!あきばお~6号店
はじめに 秋葉原へ買い物に出かけます 先日、4Kアクションカメラを買ったので、そのアクセ
-
-
アキバにLet’s note CF-S8のノート用メモリ2GB(DDR2-800 PC-6400)をジャンク市で買ってきたの巻
はじめに Let's note用のメモリを買いました 古い機種なので探すのに苦労しましたが、
-
-
楽天オークションでiPhone4を買ってみたの巻【落札編】
はじめに この冬休みにiPhone4を楽天オークションで買いました P-01Dも壊れてしまっ
-
-
添付CDが読めなくて困った! ユーザ登録、アプリダウンロードの巻 ScanSnap iX500 富士通
添付のCDーROMが読めなくて、アプリケーションがインストールできず、難儀しました さ
-
-
プロジェクトR発動! Raspberry Piを買ってみたの巻
初めに ちょっと思うところがあって、今更ながらRasberryPiを買いました いろいろ使い
-
-
RaspberryPiのSDメモリに起動イメージRaspbianを書き込んだの巻
はじめに 今回は、RaspberryPiの起動用SDメモリを作ります これがないと、ボー
-
-
Retina液晶で画面がきれい!初購入のWindowsタブレット!Teclast X98 Plus II Dual OS タブレットの開封、セットアップの儀
はじめに WindowsタブレットをAliexpressで買いました 11月に買って翌年1月
-
-
要らない紙をマイクロカットに裁断できるNSE-307BK(ナカバヤシ)の開封の儀! ナカバヤシ パーソナルシュレッダ CD・DVD 細断対応 ブラック NSE-307BK
はじめに パーソナルシュレッダーのNSE-307BK(ナカバヤシ)をアマゾンで買いました 注