*

【動画】キャノンプリンタPIXUS MP490のインクカートリッジBC-310を交換してみたの巻

公開日: : ガジェット

pb191596

はじめに

キャノンプリンタPIXUS MP490のインクがなくなったのでインクカートリッジBC-310を交換しました
もう何回もやっているので、お手のもの

今回はビデオにまとめました

準備するもの

インクカートリッジBC-310ですね

  • BC-310:1個

カラーインクの場合はBC-311となります

交換手順

もう簡単です
プリンタヘッドを移動させて交換するだけ

      1. プリンタ本体の電源入れる
      2. スキャナ部分を上げる
      3. ストップボタンを押してプリンタヘッドを移動させる
      4. 移動してきたプリンタヘッドから古いインクカートリッジを取り除く
      5. 取り除いたプリンタヘッドに新しいインクカートリッジを充填
      6. スキャナ部分を元に戻して、新しいインクカートリッジを認識できれば完了

写真

pb191595
電源投入

pb191599
スキャナを上げてプリンタヘッドを移動させます

pb191598
ここがプリンタヘッド交換時の定位置

動画


3分17秒の動画です

その他

インクカートリッジからインクが漏れる可能性があるので、ご注意をw

あと今回の映像編集で字幕の表示は下記サイトを参考にしました
感謝です

情報

【インクカートリッジBC-310/BC-311の購入はこちら】

【キヤノン:MP490】

【キヤノン:BC-310】

【キヤノン:BC-311】

PC

関連記事

これでキズにならない! AtermWM3800Rのケース Crystal Case for NEC モバイルWiMAXルータ Aterm WM3800R ブライトンネット

これでキズの心配が、なくなりました 愛用しているAtermWM3800R モバイルと

記事を読む

これで液晶のキズは安心!スマートフォン用キズ修復液晶保護フィルム ダイソー

入手したP-01Dに液晶保護フィルムを貼りました 今まで工場出荷のときに貼られている単

記事を読む

楽天オークションからジャンクなiPhone4がやってきたの巻【入手編】

はじめに 楽天オークションでiPhone4 16GBを落札したのは前回の通りです で、オ

記事を読む

RaspberryPiのSDメモリに起動イメージRaspbianを書き込んだの巻

はじめに 今回は、RaspberryPiの起動用SDメモリを作ります これがないと、ボー

記事を読む

簡単!RaspberryPiを起動させたの巻

はじめに 前回OSを書き込んだSDメモリを準備するだけで、すんなりRaspberryPiが起動

記事を読む

6年経過でも劣化なし! 自作ホットイナズマ

車検の続きです 実は自作のホットイナズマをバッテリに装着しているのです このホットイナズ

記事を読む

こちらも簡単!RaspberryPiでJavaを動かす!pi4jをインストールしたの巻

はじめに JavaでRaspberryPiのIOを制御できるようにします 参考サイト こち

記事を読む

Windows10をインストールするためにSSD24GB SanDisk SSD Plus SDSSDA-240G-J25CをTSUKUMOで買ってきた、開封の儀の巻

はじめに DDR2を買いにアキバに行ったのと同時にSSDも買って来ました 目的 Windo

記事を読む

リーズナブルなノートPCで満足!Lenovo G580 2689MGJを開封

新年早々、Lenovo G580 2689MGJを購入しました 謹賀新年 今年もよろ

記事を読む

【秋葉原巡回】速い!読込50MB/SのUHS-I対応SDメモリ32GBが¥1,050! SUPER TALENT ST32SU1P アーキサイト あきばお~6号店 秋葉原

はじめに ミラーレスのカメラPEN E-PL2で使っているSDメモリが壊れてしまったので2

記事を読む

PC

PC

PAGE TOP ↑