*

【青春18きっぷ:2018年夏その2】ラーメン二郎京都店!ブルーボトル!二条城にも行く京都満腹お土産ツアー

公開日: : 最終更新日:2018/08/19 エクスペリエンス

一言

実家浜松から京都まで何とか青春18きっぷでの行動範囲でした

はじめに

実家の浜松から京都に行ってきました
片道約3時間半の道のりです
案外近いですよね
道中は寝ていくのであっという間でした

内容

  • ラーメン二郎京都店
  • 吉廼家(以前購入したことのある和菓子屋さん)
  • 二条城
  • 南禅寺
  • ブルーボトル京都店
  • JR京都伊勢丹(お土産の麩饅頭の麩嘉さんに)
  • 京都駅マクドナルト(期間限定の西日本の金沢黒カレーカツバーガーを買いに)

今回は行く前にラーメン二郎京都店とブルーボトルには行こうと考えていました
あとはフリープランです

で、地下鉄に乗って駅名に二条城があったことから二条城も訪ねました
二条城は初訪問となります
ちょうど明治維新150年で区切りの年でもありました

二条城の感じとしてはでっかいお寺だなあと
日常の生活部分が見えないのでそんな感想になるかと

費用

交通費:
・青春18きっぷ:\2,300(\11,500÷5)
・京阪電車:\270
・叡山電鉄:\210
・地下鉄一日券:\600
入場料:
・二条城:\600

合計:
\3,980(交通費:\3,380、入場料:\600)
※正規料金は舞阪←→京都間が片道\4,430=往復\8,860、北大路→二条城前\260、二条城前→蹴上\260、蹴上→京都\260で、小計:\9,640
\6,740のお得

移動距離・時間

区間 距離 時間 会社 運賃 備考
舞阪→大垣 142.5km 6:10~8:09 JR東海 青春18きっぷ
大垣→米原 35.9km 8:13~8:47 JR東海 青春18きっぷ
米原→京都 67.7km 8:47~9:43 JR西日本 青春18きっぷ
京都→東福寺 1.1km 9:49~9:52 JR西日本 青春18きっぷ
東福寺→出町柳 5.5km 9:54~10:08 京阪 \270 三条で乗り換え
出町柳→一乗寺 2.1km 10:20~10:25 叡山電鉄 \210
北大路→二条城前 4.6km (13分) 京都市営 地下鉄一日券 烏丸御池で乗り換え
二条城前→蹴上 3.8km (9分) 京都市営 地下鉄一日券
蹴上→京都 5.7km (19分) 京都市営 地下鉄一日券 烏丸御池で乗り換え
京都→米原 67.7km 16:31~17:25 JR西日本 青春18きっぷ
米原→大垣 35.9km 17:30~18:05 JR西日本 青春18きっぷ
大垣→豊橋 116.4km 18:11~19:47 JR東海 青春18きっぷ
豊橋→舞阪 26.1km 19:51~20:15 JR東海 青春18きっぷ

写真

人が少ない舞阪駅から京都に向けて出発です

友人改札はシャッターw
このまま、入場します

さあ、出発です

大垣行きの列車に乗ります
これって、東京からの一番列車なんですよね
乗る前は混んでいるかと思いましたが、空いています

余裕で着席できました
これで大垣まで座っていきます

名古屋に付くころには普通の通勤時間帯になります
平日ですからね、人が入ってきます

これは岐阜城かなあ
駅から遠い山城ですがはっきりと電車から見えました

大垣に到着

大垣で米原行きに乗り換えです
混んでいて、時間がぎりぎりでした

で、米原からは座って、京都まで

京都では奈良線に乗り換えです

目指す東福寺は京都から一駅の場所です

東福寺に到着w
ここで京阪電車に乗り換えます

9:52に東福寺に着きました

JR西日本の東福寺駅で押印してもらいます
東海道本線の途中、車掌さんが来ていたのだけど忙しそうだったのでスルー
JR東日本、JR西日本と制覇ですw

こちらは京阪電車の東福寺の看板

こんな電車で向かいます

途中、快速に乗り換え、出町柳に到着

ここからは叡山電鉄に乗って行きます
行先掲示板が大きくて見やすいです、便利

一乗寺に到着

ワンマン電車です
降りるときに運転席の精算機でSUICAで清算です

目指すラーメン二郎京都店は駅の目の前w
こんなに近いのです
そして外は雨
シャッターですので、駅でオープンまで待ちます

これは偵察した時の写真
シャッターです
この後、駅に戻り雨宿り
そして開店前の10:40ごろにお店に向かうと6番目でした
ぎりぎりファーストロットw
そういえば、10:40前に二郎特有なブタニンニクのスープの香りがしたので、その時にオープンしたのかもしれません
しかし、駅までスープの香りが香るなんて素敵ですw

お土産を買いに北大路まで
腹ごなしも兼ねて歩きます

鴨川を渡ると目的のお店まですぐです

和菓子の吉廻家さん

さて、ここからは地下鉄で移動です

もちろん、地下鉄一日券を購入しました
\600です

目指すは二条城前
予定にはなかったんですが、駅名見て決めました
初訪問ですからね
烏丸御池で乗り換えです

二条城に到着
外国人が多いです

入場料ならぬ、入城料でしたw
\600なり

修復された唐門が美しいです

こう見るとお城というよりは大きなお寺です

一通り見終えたので敷地内にある旧家所にて休憩
京都なので抹茶アイスで身体を冷やします

もちろん、抹茶ビールもありましたので抹茶ビールも注文w

休憩所の名前は「おいでやす」と思っていましたが、これは間違いですね
単なる挨拶っぽいです

ここからはブルーボトル京都店に
蹴上駅まで一直線です

蹴上駅に到着
ここから歩いてブルーボトル京都店に向かいます

その前に、南禅寺が近くにありましたので寄っていきますよ

寺内には水路が引かれ、水路閣として有名です

美しい明治の建築物です

で、京都のブルーボトルへ

2棟の構成です
席数は清澄白河同様、そんなに多くはありません

アイスコーヒーを頂きました
あら、ピントが外れているw

帰りは地下鉄で京都駅まで

人が多い京都駅ですw

お土産は麩まんじゅう
JR京都伊勢丹の麩嘉さんで購入です

あと、買っていかなければいけないものとしてマクドの西日本限定販売の黒カツカレーバーガーです
もう時間がなくて慌てましたよw

帰りは京都駅から出発です

始発に乗り込み、米原で乗り換え

米原から大垣まで

大垣でも座れました、楽ちんです

あとは、豊橋まで乗り込みます
平日ですからね、帰宅通勤の人たちと一緒になります

豊橋で乗り換え
キオスクに寄ろうとも考えましたがお土産一杯だったので見送りますw

で、無事、舞阪駅に到着

乗ってきた電車を見送ります

20時過ぎでしたので約4時弱の時間でした

あはは、帰りも改札はシャッターでしたw

まとめ

浜松から京都までなんとか青春18きっぷの行動範囲だとわかりましたので、夏は青春18きっぷで帰省かなあ

情報

【麩饅頭の購入はこちら】

PC

関連記事

【公開】出店に異変!貝印さんがいない!そして戦利品公開!第77回ファミリーバザール冬の陣 岩本町

【はじめに】 今年も行ってきました第77回ファミリーバザール 衣料品がお安いんですよね

記事を読む

今年のふるさと納税はモンベルのバウチャーとカニ!長野県小谷村 北海道釧路市

はじめに 去年のふるさと納税は牛肉、うなぎ、ジンギスカンでしたが今年はモンベルとカニでした

記事を読む

Web × モノ × くらしを見に行ってきたの巻 Mozilla Open Web Day in Tokyo 秋葉原

これはアンケート結果の御礼に頂いたクッキーです はじめに 久しぶりの更新です 仕事の関係で

記事を読む

あっという間に東京駅まで!関空→成田編 東京大阪日帰り ジェットスター

成田→関空よりも帰りの関空→成田の方があっという間に帰ってきた感じです 大阪出張、帰り

記事を読む

AviUtlを利用して動画作成、Youtubeに投稿したの巻

はじめに AviUtlを使って動画作成が簡単だったので、その内容となります 作成動画

記事を読む

部屋もシンプルで駅から近くて便利!掛川ステーションホテル 掛川

一言 駅近くのシンプルで清潔なホテルでした はじめに 掛川駅前のホテルです 会社の人の送

記事を読む

東京大阪日帰りで価格追求! ジェットスターを予約してみたの巻

前から乗ってみたかったジェットスターを予約しました 航空券 予約・購入・運賃案内|Je

記事を読む

キュウリの植替え成功!無事に生育中!今週のプチトマトとキュウリ 永田農法

今週のできごと 今週はプチトマトを収穫しました 丸くて小さい1個だけだけど、甘くて美

記事を読む

楽天オークションに出品したみたの巻

一言 オークションの出品は簡単でした はじめに ということで、楽天オークションに出品です

記事を読む

ありゃ、寸法違い! プランターのフックの大きさを間違えるの巻

はじめに 始めたベランダ・プランター ベランダの場所が東側で朝しか日が当りません 少しでも

記事を読む

PC

PC

PAGE TOP ↑