WordPressのスマホ画面にGoogleAdsenseを表示するには
公開日:
:
WEB
WPtouchというプラグインを使うとWordPressで簡単にスマホ画面にレイアウト崩れなくブログを表示できます
が、GoogleAdsenseが表示されない
多くのサイトでGoogleAdsenseを表示させています
文頭と文末に表示させたい
で、ネットで調べるとありました
簡単でした
特に、文頭に表示させるには、すでにWPtouchに機能がありました
知らなかった
文末に表示するには、少しソースの修正が必要だけど、それも簡単
WordPressプラグイン「WPtouch」に、アドセンスを表示する3つの方法 | アフィリエイトで稼ぐ!アクセスアップSEO術
WPtouchのテーマをカスタマイズしてGoogle Adsenseを表示する | コネクト
あっという間に対応できました
PC
関連記事
-
-
widget-titleを変える巻
CSSを修正して、WordpressのWidget部分の表現を整えます Wordpressのバ
-
-
簡単!WPのパンくずリストのプラグインBreadcrumb NavXTをインストールしてみたの巻
一言 インストールは簡単で、表記には、ちょっとしたコツが必要でした はじめに パンくず
-
-
カレンダーで記事ポストの予定が立てれて便利! WordPress Editorial Calendar
WORDPREEの管理画面から、記事投稿の予定がカレンダーで見れて便利です 記事を一日
-
-
Wodpressのテーマが更新! 新テーマにアップデートしてみるの巻
テーマ変更しても、今のブログ画面に影響なくてよかった 今回はテーマのアップデートです
-
-
POSTSのタイトルを一斉修正! WordPress Search Regexでタイトルを一括変換するの巻
WordPress Search Regexの修正は必要でしたが、一発で簡単にタイトルの修正
-
-
もう簡単、記入するだけ! WPtouchでGoogle adsense広告を打ってみたの巻
あっという間にモバイル向けアドセンスが簡単にできました このブログのモバイル向け表示に
-
-
これでアクセス数低下を阻止!重複するメタデータ(descriptions)の問題を解消!?
先月ぐらいから急激に姉妹サイト(日々雑記帳 =ラーメンを綴る日々=)のアクセス数が急激に落ち込み
-
-
LinkWithInのYou might also likeを変える巻
LinkWithInのYou might also likeを変える方法 WordPressの
-
-
修正簡単!ウェブマスターツールのタイトルタグの重複や 重複するメタデータを改善
ウェブマスターツールのタイトルタグの重複や 重複するメタデータが改善されないなあ、と思ってい
-
-
WordPressの写真に白枠をつける巻
WORDPRESSの写真に白枠をつけてみました WORDPRESSのバージョンアップを繰り返し