ポタ 桜上水 ラーメン陸 六本木 青野総本舗 浅草橋 onHOME

ポタ 桜上水 ラーメン陸 六本木 青野総本舗 浅草橋 onHOME

より大きな地図で 20100904 を表示
本日の走行距離:40.49km
消費カロリー:583.2Kcal
積算距離:5485.3Km
<備忘録として買い物リスト>
・デイバッグ
・3本ローラー
・グローブ

都内ポタ 日暮里 らーめん こじろう526 日暮里店 鳥越 吉岡堂

都内ポタ 日暮里 らーめん こじろう526 日暮里店 鳥越 吉岡堂
梅雨前の晴天
今日も自転車でラーメン二郎巡り
ネットで評判のよいらーめん こじろう526 日暮里店へ
あと、前回フラれた吉岡堂もリベンジへ


清澄通りを北上して言問通りに合流して、尾竹橋通りへ
が、尾久橋通りに行ってしまい、途中で引き返しw


らーめんこじろう526日暮里店は日暮里の繊維街にあります


小ラーメン ヤサイ、ニンニク \650
スープがラーメン二郎の独特な風味です
ブタの出汁、しょうゆダレの香り、ラーメン二郎に近いものを感じました
インスパイヤでここまで、できるところはないんじゃないか、と
麺はちゃんぽんぐらいの丸太麺
弾力があって、おいしく頂けます
袋から出していたので、自家製麺でなく購入麺
また、ヤサイの量、ブタの量、ともにCPのよいものでした
ご馳走様です


こんな具合に東京下町の風情の中にあります


お店の近くにはEDWINの社屋がありました・・・


で、らーめんこじろうを出て、中央通りを南下し蔵前橋通りを東進
もう、何度も来た、この場所へ


自転車も置いてあるし、シャッターでもないし、今日は峠もなかを買えそうな雰囲気で胸が高まりますよw


ハイ、またもや、峠もなか、フラレましたw
次回、がんばりますよw
この後、錦糸町に行き、買い物して帰宅したのでした
本日の走行距離:20.16km
消費カロリー:296.4Kcal
積算距離:4610.6Km
<備忘録として買い物リスト>
・デイバッグ
・3本ローラー

都内ポタ 鳥越 吉岡堂 両国 浪花家本店 たい焼き

都内ポタ 鳥越 吉岡堂 両国 浪花家本店 たい焼き
今日は有給休暇
娘たちの運動会の代休ですw
で、吉岡堂へリベンジw


清澄通りと蔵前橋通りの交差するところに、安田庭園があります


こんな感じで囲まれ、整備された公園


緑が多い、のんびりとした公園です
中には入らず、目指す吉岡堂へ


アハハ、祭りの翌日ですもんね
今日も休業です
来週、リベンジ必須ですね
さて、甘いもの食べたいので、両国のたい焼き屋さんへ行きましょうか


両国 浪花家本店です
ここも、フラレていたなぁ、と


たい焼き \150
麻布にある浪花家本店の兄弟店
カワは薄く、あんこは、こくのある甘さ
さくさくした食感でおいしいです


顔のどアップ


あんこはこんな感じ、つぶあんです


日差しが、すっかり夏でした
本日の走行距離:9.32km
消費カロリー:130.1Kcal
積算距離:4590.4Km
<備忘録として買い物リスト>
・デイバッグ
・3本ローラー

都内ポタ 鳥越 鳥越祭り 吉岡堂 最中

都内ポタ 鳥越 鳥越祭り 吉岡堂 最中
昨夜から、アクセスが急増中
調べてみると、「鳥越 吉岡堂 最中」のキーワードでご来店
どうもアド街ック天国で鳥越が放送されたみたい
で、鳥越を紹介しているここにアクセス急増
しかし、本の紹介なので、お店や最中、記事になっていないのね
詐欺じゃん
人の道、外している・・・
ということで、確認のため、急遽、行ってきました、祭りの中、鳥越へ

より大きな地図で 20100606 を表示


鳥越祭り 2010年は6月5、6日です


参道が短いから、周辺の道路で露天が出店です


ちょっと、鳥越神社から離れた吉岡堂


アハハ、お祭りだもんね、お休みですw


きゅうりの露天があったり
水は循環?


露天がある通りは、こんな人、人、人


チョコバナナがあったり


ヨーヨー釣りがあったり


金魚釣りがあったり


お面売りがあったりで、楽しく正しい露天が集まっているのでした


山車発見


こちらはお神輿


鳥越付近は問屋街にも近くて


こんなものをセールで売っていたり


アニメなお店でした


神輿
近くで見ると、細かい仕事がされています


美脚な人たち


路上な人たち


もちろん、付近は駐車禁止でした
ということで、後日、再確認ですw
本日の走行距離:9.16km
消費カロリー:139.9Kcal
積算距離:4581.1Km
<備忘録として買い物リスト>
・デイバッグ
・3本ローラー

都内ポタ 駒沢 千里眼 大岡山 Make: Tokyo Meeting 05

都内ポタ 駒沢 千里眼 大岡山 Make: Tokyo Meeting 05
今日も自転車でラーメン二郎巡り
大岡山で開催されているMake: Tokyo Meeting 05を見に行くがてら、二郎インスパイヤとして評判高い千里眼もよってみることにします

より大きな地図で 20100522 を表示


山手通りを経由して千里眼に到着


ラーメン ヤサイ、ニンニク、辛揚げ \680
いや、インスパイヤの中では、おいしいです、口に合います
特に乳化したスープ
スープは飲まない主義なのですが、ついつい飲んでしまいましたw
しょっぱくなく、ブタのダシが効いたスープ
一見、脂が出ていないので大丈夫だとは思うのだけど、実は脂どっさりなんでしょうね
でも、飲んでしまいました
麺もインスパイヤ系の太麺のネジレ麺
辛揚げは単体で味見すると辛いのですが、スープに入れてしまうと不思議に辛くありません
全体的にCPのよい一杯となります
ご馳走様でした


千里眼から大岡山にある東工大を目指します
東大駒場を縦断し、日本民芸館を通って


食べれなかった、環七沿いの、まっち棒も通って


大岡山駅前にあるらーめん凌駕も通って
このお店も行ってみないとw


東工大のMake: Tokyo Meeting 05に到着
全体的な感じとしては、大物出品がない、こじんまりとした展示会のようです
展示するものが電気物なので、こじんまりとなってしまうので
コミケって、こんな感じなんでしょうか、いったことないので???


ロボもこんなところに・・・
1時間ほど滞在して帰路になります
来年は出品したいなぁ


帰りは目黒通りで都心に向かいます
肉まん 目黒五十番
おやつに買おうと思ったら、肉まん@\350って、アハハ


帰路の途中、歌舞伎座も通ります
すっかり、解体工事の最中です
屋根にぺんぺん草がはえていたのは、笑ってしまいましたがw
■Make: Tokyo Meeting 05
http://jp.makezine.com/blog/2010/05/mtm05.html

■日本民芸館
http://www.mingeikan.or.jp/home.html


■目黒五十番
http://www.meguro50ban.com/


■らーめん凌駕
http://www.kouji-dream.com/index.html

本日の走行距離:42.19km
消費カロリー:645.5Kcal
積算距離:4544.4Km
<備忘録として買い物リスト>
・デイバッグ
・3本ローラー

都内ポタ 月島 レバフライ 北砂 砂町銀座

都内ポタ 月島 レバフライ 北砂 砂町銀座
先日に引き続いて、月島、砂町銀座に訪問です
月島はレバフライを狙ったんだけど、いずれも、中休みで、ゲットできずw
砂町銀座では、念願のあんまんを頂きました
いや、なんか、巡回コースになっています

より大きな地図で 20100517 を表示


ミートショップ緑川はビルの奥まったところにあります
昼休み中でした
14時近くは、どこもお休みですね、ここから悲劇が始まります


写真ボケボケ


そう、月島観音があるビルです


次のレバーフライ屋さんを探してぐるぐる


デリカショップ マミイ
アハハ、準備中だよ


デリカショップ マミイには看板はありません
お店開いていないと何のお店か判りませんね
で、月島でレバーフライは諦めて、砂町銀座に移動です


砂町銀座でマック発見、爺婆の商店街に、似合わないw


でも、街の風景としてマックもなじんでいます


こちらは砂町銀座の東端


今日のお買い物は、ここミートショップサトウでフライ物を購入です
メンチカツなど、いろいろ
お店のお姉さんが暗算で値段を出していたところはステキだなぁと


前回も食べた上海肉まん
今回は、こちらあんまんを頂きます


あんまん \120
熱々です


中華風の餡
ゴマの香りがします
もう少ししっとりしていたら、という感じです
次回はエビチリまんかなぁ、と


ミートショップサトウで購入したフライ物
コロッケ、メンチ、アジフライ、肉コロッケ
揚げたてでなくても、おいしく、頂けました
本日の走行距離:17.52km
消費カロリー:203.2Kcal
積算距離:4502.2Km
<備忘録として買い物リスト>
・デイバッグ
・3本ローラー