戸田 ラーメン勇花 20080205

戸田 ラーメン勇花
2ヶ月ぶりのツーリングです
SPD-SLシューズやサドルバッグを購入したので、その慣らしも兼ねて走ってきました
当初予定は、埼玉の榎本牧場のソフトクリームだったのですが、予想外に膝が痛くなり、約60キロの走行となりました
まだまだ、修行が足りませぬw
自宅を10時30分ごろ出発、三つ目通りを北上し、国道6号にぶつかり、そのまま道なりに、荒川CRで曲がり北上します
荒川CRからは国道17号バイパスで曲がり、笹目橋を渡り道なりに、その後、国道297号で曲がり、小道を入って到着でした
この時点で、膝が痛く、榎本牧場は断念です
帰りは平均15キロで、途中来た道を休憩を充分にとりながら、16時30分ごろに帰宅しました
残念ですが、前回と比べると、全然走れませんでしたw
それと、今回始めて使用したシューズとサドルバッグの感想です
シューズ Specialized SPORT ROAD
特にまめも出来ることなく、履くこと自体は快適でした
ちゃんと足が上下している感じで、フィット感はよかったです
ただ、これが普段使わない筋をいためた原因かと思いますが、2度3度使ってみて慣れれば特に問題もないでしょうと考えています
サドルバッグ TOPEAK エアロウエッジ
やはり取り付けたところ、リフレクターが下を向いてしまい、サドルバッグの後ろにリフレクターを取り付けないといけません
あと、どれくらい容量があるかですが、交換用チューブ、パンク修理セット、タイヤレバーが入り、まだ空間の余裕はあるので、携帯マルチツールぐらいははいります





サドルバッグは、このようにジャストフィット
あと、前回の課題ですが・・・
<持ち物>
・GPS付携帯電話と地図は持っていこう(自分の位置が確認できるため)
→お店を見つけるため、大助かり!
・デイバックは軽めにいこう(YPK Klepto 2.0を持っていっているのだけど、都心でなければ盗られないかも)
→やはり、デイバッグは軽い方がよいです
・ロングライドには効率の良いSPD系にしよう(引き足も馬力になるから)
→膝が痛くなったので、なんともいえません、次回はがんばってみましょう
<行動>
・朝早くでよう(時間に余裕が出来るから)
・アミノ酸は持っていこう(足痛防止のため)
・ストレッチしていこう(準備体操は十分に)
→膝が痛くなったのは、ストレッチ不足だったかなぁ?と
あと、立ちゴケ1回やりましたw
同時に体力もつけないと、SDP-SLシューズを上手く利用することは出来ませんね
本日の走行距離:63.99km
消費カロリー:824.4Kcal
積算距離:436.2km

荒川CR 文明堂日本橋店 浦和工場 窯だしカステラ

荒川CR 文明堂日本橋店 浦和工場 窯だしカステラ
このGWにツーリングに出かけようと思い、いろいろ思案していましたが、結局、GWツーリングは、ここ文明堂の窯だしカステラを買いに行きます

■白石峠TT~文明堂・窯だしカステラ!
http://hinaguri.blog.shinobi.jp/Entry/327/

荒川CRを調べている途中に、偶然見かけ、東京湾一周、房総半島一周、伊豆往復など、いろいろ考えていたわりには、この荒川CRが距離が適当だということで、これに決定しました
コースは、こんな感じです
自宅→清澄橋通り→明治通り→新大橋通り→荒川CR→国道364号→文明堂→荒川CR→西部環境センター→荒川CR→水戸街道→三つ目通り→自宅
10時出発17:30時帰宅
本当は、折角、埼玉まで行くのなら、榎本牧場や大木うどん店を目指したのですが、道に迷って断念したのでしたw
なので、西部環境センターとかという名前が・・・
文明堂は窯だしの時間を外していて、あっさり購入できました
あと、文明に行く途中の国道463号で行列のラーメン屋を見ました
今回は寄れませんでしたが、「こだわりラーメン 津気屋」で、次回は訪問してみましょう
荒川CRは、ところどころ、砂利道はあったものの、アスファルトで快適にスピードを出せ、快適でした
なのですが、この連休少しづつ走りこんでいたものの、総距離110キロとなってしまうと、右足が痛くなり十分に漕げず、ちょっと悔しい気持ちもあります
初回ということで、いろいろ課題が見えたロングライドでしたw
<持ち物>
・GPS付携帯電話と地図は持っていこう(自分の位置が確認できるため)
・デイバックは軽めにいこう(YPK Klepto 2.0を持っていっているのだけど、都心でなければ盗られないかも)
・ロングライドには効率の良いSPD系にしよう(引き足も馬力になるから)
<行動>
・朝早くでよう(時間に余裕が出来るから)
・アミノ酸は持っていこう(足痛防止のため)
・ストレッチしていこう(準備体操は十分に)
本日の走行距離:110.35km
消費カロリー:1421.6Kcal
積算距離:346.3km
■ 荒川CR付近の飲食店
http://yajima.ath.cx/~arakawa/lunch/index.php


新大橋通りと荒川CRが交差するこの地点から荒川CRに突入

荒川には、いろいろ水門があります

秋ヶ瀬サーキット場では単車のレースが開催されていました

国道364号から少し迷ったけど、途中のコンビニにて地図で確認して無事到着

正門

自転車とともに

本日の最長不倒地点w
西部環境の敷地内にある祠
本当はこの先にまで行ったのだけど、道に迷って榎本牧場は断念したのでした

今回の記念写真

周りは田んぼ

牛!といっても榎本牧場じゃない

西部環境付近の土手に放牧されている牛たち
どこから連れられてきているのか不思議?

河原でラジコングライダーを操る人たち
この後、一斉に砲丸投げのような感じでクルリと回ってグライダーを離陸させていました

疲れたので、土手で休憩

橋が見えるw

堀切駅 ラーメン大に寄りたかったw