都内ポタ 東京マラソンコース巡り 有明 東京ビックサイト 浅草 雷門 品川 品川駅 新宿 東京都庁 ラーメン二郎 新宿小滝橋通り店 秋葉原 ソニー
東京マラソンまで、あと1週間
出場するわけではないのだけど、自転車でコースをまわってみました
家に近いゴールの豊洲から出発の新宿へ、逆コースで
写真撮りながらだったので4時間かかりました
より大きな地図で 20100221 を表示
自宅を出て、まずはゴール地点のビックサイトへ向かいます
ここは、その途中の豊洲、セブンイレブン一号店です
いきなり道をロスト
江東区のごみ焼却場です
温水プールなので、娘が小さいときは、良く来ました
晴海通りを西に進んで歌舞伎座です
さよなら講演で朝から人だかりです
銀座に突入です
中央通で、ここから浅草までいったん目指します
銀座交差点、三越は改装中
茅場町から北上して、水天宮です
人形町といったほうが通りがよいのかも?
清洲橋通りは一方通行
しばらく逆走となるので、歩道をゆっくり走ります
でも、日曜日の午前中、オフィス街には車無し
浅草の交差点
人力車が多かった
タクシー規制同様、人力車の規制が必要じゃない?
東武駅を望む
ここから、また、来た道を戻り、銀座を目指します
で、ここで道をロスト
本来なら真っ直ぐ行って、右にいくのですが、左に行ってしまいました
どちらにしろ途中で合流するんですけどね
しょんべん横丁w
角にあった中華屋さんにて、よくチャーハンを食べました
ラーメン二郎 小滝橋通り店に到着
で、ゴールの新宿都庁から移動して、13時ごろ、入店です
入店・着席したときは4~5席空いていたのですが、あれよあれよで席が埋まり、食べるころには店内待ちでした
学生が多いのかなぁ、あと水商売の人も、そんな日曜日の昼の客層
店員さんは3人
若い人とおやじ2人、若い人が接客を仕切っています
しばらく待っての登場でした
ラーメン小 ヤサイ、ニンニク \700
普通においしい二郎でした
特徴は麺が柔らかめで短め、断面楕円
むちっ、もちっとした柔らかさで、伸びきった柔らかさでなく、弾力がある柔らかさでした
加水率が高いのかなぁ?
好きな人には夢中になるかも
実際、注文を聞いていると麺硬めで頼む人も多いのですが、これはこれで旨いです
ヤサイも含め量的には少ないのかなぁ、決して多くはありません
カネシはそんなに効いておらず、乳化のスープとあいまって、おいしくいただけます
ご馳走様でした
昼食を食べた後は、秋葉原のソニーカスタマーセンターまで向かいます
ビデオからカセットが吐き出さない症状がでたんで、その修理です
ずっとビデオを持って走ったのでした
が、センターに持ち込んだところ、調子よく、費用も19,000円!と言われたので、いったん持ち帰りです
すばやく、雑巾で拭きましたが、ホイールはケミカル焼けしてしまいました
残念
東京マラソングッズいろいろ売っています
購入はこちら↓
【閉店売り尽くし】東京マラソン2009限定アイテム e-Boyとのコラボアイテム登場!アシックス◇東京マラソン2009◇e-Boy ハンドタオル XTG181
2009東京マラソングッズ!最終処分価格の50%OFF!即日発送可能です! 半額!!ASICS 2009東京マラソンe-Boy ランドリーバッグ
asics限定生産 2009東京マラソン ハンドタオル
冬のレースの定番アイテム! asics限定生産 2009東京マラソン アームウォーマ
asics限定生産 2009東京マラソン レーシンググローブ
★東京マラソン2008記念限定商品★アシックス マラソンレーシンググローブ XTG139
これで一つのカテゴリを作れるかもw
本日の走行距離:70.19km
消費カロリー:1045.0Kcal
積算距離:4287.3km
<備忘録として買い物リスト>
・デイバッグ
・3本ローラー