フロントディーラ調整 チェーン洗浄 チェーン注油

フロントディーラ調整 チェーン洗浄 チェーン注油
先日のポタでフロントディーラとチェーンとが接触して異音が出ていたので、本日はそれらの調整です
調整と併せて、チェーンの洗浄、注油も行ってみましょう


こんな感じでフロントディーラとチェーンが接触してしまっています


横から


プロセット・アラインメント・ブロックを作ります
フロントディーラはバネで動作していて、ワイヤーで引っ張っていないと、内側に行ってしまいます
で、内側に行かないようにつっかえ棒が必要
新品を買うと、標準では付いているのですが・・・
このつっかえ棒、プロセット・アラインメント・ブロックでフロントディーラを固定して、調整します
ネットで調べた方法を参照しながら、無事に終了!


チェーン洗浄はパークツール CM-5 サイクロンを利用しての洗浄です
準備として、新聞紙で飛び散る洗浄剤のカバーをつくります
この後、サイクロンを取り付けて、チェーンをぐるぐる回します


これが洗浄後
真っ黒です


注油はこれ、先日買ったフィニッシュライン
チェーンを回しながら、ちびちび注油します
油を点してみると、評判通り、チェーンを回す動作音が小さくなりました
効果大です
フロントディーラの調整とチェーン洗浄、注油は無事に終了しました
が、フロントを調整して、リアがおかしくなってしまったようです
次回はリアを調整しないとw
購入はこちら↓



 【パークツール】 サイクロン (CM−5) 《取り寄せ》


Parktool パークツール サイクロン CM-5 No.3137


<参考>

■リアディレイラーの調整につてのお話
http://wakana.nana.or.jp/~cycle/mente/rd.htm

■フロントディレイラーの調整
http://www.mujioutdoor.net/tech/activity/mtb/mtb_h2/mtb_h2_14/body.html

■メカ音痴ラプソディ、前編
http://blogs.yahoo.co.jp/kiso_kawai/4961511.html

■リアディレイラーの変速調整
http://www.cb-asahi.co.jp/html/size/rd-mente2.html

■チェーンを洗いましょう。
http://www.cb-asahi.co.jp/html/size/gara.html