千住 ラーメン二郎 千住大橋駅前店
より大きな地図で 20090627 を表示
本日の走行距離:18.80km
消費カロリー:308.9Kcal
積算距離:2200.6km
<備忘録として買い物リスト>
・デイバッグ
月別アーカイブ: 2009年6月
お台場 ガンダム ターキーズ
お台場 ガンダム ターキーズ
より大きな地図で 20090614 を表示
本日の走行距離:21.65km
消費カロリー:306.4Kcal
積算距離:2181.8km
<備忘録として買い物リスト>
・デイバッグ
シュワルベ チューブ 700×18-28C 仏式バルブ 15SV Panaracer CLOSER F700x23 黒トレッド 700x23C F723-CLS-B
シュワルベ チューブ 700×18-28C 仏式バルブ 15SV Panaracer CLOSER F700x23 黒トレッド 700x23C F723-CLS-B
前回のツーリングでタイヤを買うことを決めていたので、アマゾンであれこれ探していると、ちょうど手ごろであったので、チューブ、タイヤともに購入しました
シュワルベ チューブ 700×18-28C 仏式バルブ 15SV \740
Panaracer CLOSER F700x23 黒トレッド 700x23C F723-CLS-B \2480
タイヤは最初、トレッドの有無を心配したのですが、まぁ、お手軽なポタなので雨の日は自転車を乗らないだろうと重い、トレッド無のこれを選択しました
買ってみて、表示にレーシングとトレーニング向けだったので、まぁ、よかったのかな?と
チューブは何回も修理しているので、交換用に購入しました
次回のポタまでに、タイヤ交換してみます
■シュワルベ チューブ 700×18-28C 仏式バルブ 15SV
http://www.g-style.ne.jp/products/sch/index.html
■Panaracer CLOSER F700x23 黒トレッド 700x23C F723-CLS-B
http://www.panaracer.com/new/lineup/road/road_WO.html#closer
<備忘録として買い物リスト>
・デイバッグ
横須賀 ハニービー ヨコスカ・ネイビー・バーガー 三笠公園 記念館三笠
横須賀 ハニービー ヨコスカ・ネイビー・バーガー 三笠公園 記念館三笠
今日は天気もよく、横須賀まで自転車でツーリング
横須賀と言えば、カレーとハンバーガー
前々から食べたいと思っていたヨコスカ・ネイビー・バーガーを狙って出発です
横須賀でもいろいろなお店でヨコスカ・ネイビー・バーガーを出すのですが、米軍基地前にあるそれらしい雰囲気のここハニービーを訪問です
あと、近くにある戦艦三笠も見学です
より大きな地図で 20090607 を表示
いつものように自宅前から、前回とは変化なし
途中、蒲田付近で、鉄道高架の工事が進んでいます
いずれ、第一京浜と交差する踏み切りは無くなってしまうんでしょうね
横浜では赤レンガ付近でイベントをやっていました
ラーメン二郎は、守谷店開店のため、休業です
16号沿いにすすみます、ちらほら、横須賀の案内が出てきました
横須賀市内に突入
市内に入ってからも遠かったのですが、目的のお店のハニービーに13時に到着
ハニービーの場所は米軍基地前、それらしい雰囲気が楽しめます
ヨコスカ・ネイビー・バーガー+コカコーラ \880+\300
一目、でかいw
パンズの間にトマト、レタス、玉ねぎ、牛肉パテが挟まっています
食べ方としては
①軽く上から押さえてペッタンコにする
②ひっくりか返して、下にあるパンをはずし、牛肉パテにケチャップとマスタードで味付けする
③味付けが終わったら、パンを戻し、ひっくり返っているハンバーガーに戻して、かぶりつく
と、お店のところに書いてありました
味的には牛肉パテの味付けが薄く、ケチャップとマスタードは大量投入
あと、牛肉パテからは脂が大量に流れ出ているので注意
メガマックのようにパテが残ってしまうようなアンバランスでなく、パン・ヤサイ・パテが、おいしく食べれる分量でした
ご馳走様でした
チリが有名っぽいので、次回はそちらを食べてみたいです
こちらは、ケチャップとマスタードを塗りたくっているところw
こちらはよこすか・ネイビー・バーガーの案内、お肉少な目バージョンもあります
街中には、今では見られない仕立て屋さんもあります、でも、ちょっと狭いかも
ハニービーで食べ終えた後は、三笠公園を目指して移動です
途中、米軍基地の検問所らしきところが・・・
三笠公園に到着です
東郷元帥の像と戦艦三笠
今見ると小さかった戦艦なんだろうけど、当時は随分と立派だったんだろうなぁと感慨深いものでした
三笠公園からは猿島など、湾内が見渡せます
帰りは再び、16号を北上です
家系ラーメンの横浜家の前で練習する店員
前を通ったとき、良いにおいがして、おもわず、ハンバーガー断念も過ぎりましたw
今日も、途中の町々でお祭りがありました
鈴が森付近でパンクが発生しつつも、無事帰宅
タイヤはほんと、買い換えないとw
レーパンのおかげか、お尻はまったく痛くないです
ツーリングの場合はレーパンははずせません
その代わり、足の太もも裏が痛いです
自転車のりが増え、一緒に走らさせていただくため、巡航スピードが30キロぐらいとなり、オーバースピードで足が痛くなっているのかもしれません
練習あるのみが足の痛さの解消なのですが、ローラーを買ってまでとは思っていませんので、少しづつ慣れていけばよいのかなと思っています
というところで、今日は今までの最長距離を更新しました
本日の走行距離:122.52km
消費カロリー:2164.9Kcal
積算距離:2160.1km
<備忘録として買い物リスト>
・タイヤ
・デイバッグ
■記念館三笠
http://www.kinenkan-mikasa.or.jp/index.html