駒沢 ラーメン Show in Tokyo 2009 六厘舎×頑者(コラボ)手作り台湾肉包 鹿港

駒沢 ラーメン Show in Tokyo 2009 六厘舎×頑者(コラボ)レストランランキングTOP5000 手作り台湾肉包 鹿港
オリンピック誘致のため、駒沢公園でラーメンShowが行われています
ブログなどをみると、おいしそうなラーメンが出されているよう
曇りの中、早速、出動です
途中、鍵チェーンを忘れたことが判明して、あわてて100円ショップで購入しましたw
忘れ物が多いのは、都市を取った証拠?w

より大きな地図で 20090531 を表示

今回はエアポンプを車体に取り付けてみました
ちょっと足に当たるようで、もうすこし工夫が必要です

いつものように、青洟のタイヤ修理ですw
今回は、これで、持ちました

ちょうど、累計走行距離が2000キロ
1年少しでの達成です、3000キロはもう少し早く達成するのかも?

今回は六本木通りを通るので、六本木ヒルズで記念撮影

で、会場に到着、さっそく、食券を買いに

しばらく並んで、買った食券750円

並んだのは六厘舎×頑者(コラボ)、ここまで来るのに40分ぐらいかなぁ

隣のブースの行列は短いw

ここまで来るのに50分、窓口で注文して、隣の受け渡し場でラーメンが渡されます

で、ゲットした六厘舎×頑者(コラボ)w
麺は幅広のつるりとした太麺、スープは濃厚Wスープ
コラボでつけたチャーシュー、煮玉子、メンマは値段相応のものでした
特に麺は今まで食べたことのないもので、パスタで言うとフィットチーネを厚くした感じで、太いのに硬くなく、のど越しの良い少し小麦の香るおいしいものでした
どこかのお店で提供してくれないのかなぁ?と
結局1時間ほど並んだのですが、この麺のおかげで行列した甲斐がありました
ご馳走様でした

しかし、天候が悪く、ラーメンはテントの中に避難して、立って食べたのでした

自転車は食べている間、こんな風に駐車していたのでした

雨が降って、みんなテントに避難、まばらな会場

ラーメンShowののぼりを後に、鹿港に向かいます
もうこのころは、雨の中

手作り台湾肉包 鹿港に到着
奥さんでしょうか、対応してくれた店員さんは丁寧で、恐縮でした
ここで、肉まん、あんまん、それぞれ、持ち帰りです

青山のベルコモンズ、このへんも良く来たなぁ、と

当日は皇居前のサイクリングコース開催日
こんな雨の中でも、開催中
だれもいないのにね

皇居前より雨の東京駅を望む、梅雨みたい

雨の中、家人の喜ぶ顔がみたくて運んできました肉まんセット

あけると、こんなで

黒糖饅頭 \80

饅頭 \70

肉まん \140

あんまん \120
肉まんは肉汁がジュワーと口に広がって・・・
ということはなく、普通に肉まん、あんまんでした
持ち帰ったので、どうも肉汁が包んでいる皮に吸収されてしまったようでしたw
肉まんの具は普通に肉、ねぎ等で中華風にたけのこなどはいっていないシンプルなものです
あんまんのあんにはごま油が入っており、ちょっと中華風のあんまんでした
黒糖饅頭、饅頭は具のない皮だけのものですが、きめ細かい蒸しパンのようでおいしく頂けます
ご馳走様でした
東京たい焼きめぐりだけでなく、肉まんめぐりもできるのかな?とポタのネタができたのでしたw
本日の走行距離:20.65+αkm
消費カロリー:334.7+αKcal
積算距離:2037.6km
※αは駒沢公園にて間違ってリセットしてしまったため、その後の測定結果など
<備忘録として買い物リスト>
・タイヤ
・デイバッグ

■肉まん・豚まん、饅頭が旨い 東京 世田谷 手造り台湾肉包ローパオ 鹿港ルーガン
http://www.lu-gang.com/