下高井戸 ラーメン大 下高井戸店
2週間ぶりの自転車となりました
ここ暫く、週末は雨だったのと、膝の具合を見るために、自転車をお休みしていました
さて、今日はちょうど良いことに、ラーメン二郎インスパイアの新店オープンが先週ありました
どんな具合のお店か調査と膝の具合の確認も兼ねて下高井戸までポタリングです
出発は10時30分、帰宅は14時でした
行きはちょっと、道を迷いましたが、帰りは最短距離で帰宅コースです
ルートは自宅→清洲橋通り→新大橋通り→永代通り→内堀通り→甲州街道→ラーメン大→甲州街道→内堀通り→永代通り→葛西橋通り→自宅です
お店の方はというと、繁盛していましたw
ちょっと、客層がいつものラーメン二郎と違うかな?と
あと、膝の具合は、ダイブ良い感じです
しかし、いつものように右膝が痛くなりましたが、いつもと違い、往復することで、まったくペダルを漕げなくなることにはならなかったです
今回はギアを軽くして、ケイデンスを高めにしてみたことが、効果があったようです
あと、今回はサドルを低くして、前に出していました
ペダルを漕ぐのにちょっと改善できるかもと思いましたので、もう1cmぐらい上げて、元に戻してみようと思います
本日の走行距離:36.18km
消費カロリー:486.5Kcal
積算距離:720.2km
<備忘録として買い物リスト>
・携帯ポンプ
・パッド
・レーパン
・デイバッグ
・輪行バッグ
将門塚に寄ってみました
ビルの谷間にひっそりと
甲州街道から新宿の高層ビル群が見られます
今日の目的地w ここで片道約18キロでした
甲州街道から都庁方面 空があまりにも青かったので、写真に残しました
甲州街道本道にはもどらず、新宿御苑の側道を走ります
休日の日には、このように普段出来ない工事が行われます
今日は日本テレビの24時間テレビ 武道館を囲むように内堀通りから靖国通りまで募金の行列が続いています、最後尾の人は今日中に募金できるのだろうか
茅場町にてビルの谷間の快晴を写真に収めます
方角を変えて
日本橋にて
月別アーカイブ: 2008年8月
桜台 ラーメン二郎 桜台駅前店
桜台 ラーメン二郎 桜台駅前店
天気も良いので、ラーメン二郎未食店まで、ポタリング
ルートはこんな感じ
清洲橋通り→水天宮通り→靖国通り→目白通り→環七→桜台駅→環七→目白通り→靖国通り→清洲橋通り
目白通りには、椿山荘に登る劇坂などあり起伏に富んでいて、途中、新青梅街道に迷い込んだりと、自転車の練習には最適でした
しかし、首都高速の事故で通行止めが続いている影響かお盆の影響か、目白通りは関越道に乗る車で終日渋滞していました
さて、今日はサドル調整の確認のため、近場にしたのですが、やっぱり膝が痛いです
帰る途中、まったく、足が回らなくなってしまったw
う~ん、調整間違った?
帰宅後、サドルを1cm下げ、前に1cmぐらい出してみました
飯田橋界隈
桜台駅の車両止めにロックオン
桜台駅前店
椿山荘前、交通整理のガードマンも工事現場の人とは違い、ホテルマンっぽく丁寧でした
しかし、膝痛は何とかせねば、何にも走れなくなってしまう・・・
本日の走行距離:36.12km
消費カロリー:403.1Kcal
積算距離:684.1km
<備忘録として買い物リスト>
・携帯ポンプ
・パッド
・レーパン
・デイバッグ
・輪行バッグ
ALPINA SPICE
ALPINA SPICE
やっと、ヘルメット購入です
ビクトリアから割引券のハガキがきたので、御茶ノ水:ビクトリア ヴィエントに行き、買ってきました
いろいろヘルメットの種類は、あったものの、頭の大きい私に合うヘルメットのは限られ(アハハ)、選択肢の余地なく、これに決定です
ALPINA SPICE \7,350
(ビクトリアからの割引券使い損ねた~、反省)
ぴったり、頭に入ったこと(サイズ:58~63cm)、軽かった(265g)が、今回購入した要因でした
これからは、ヘルメットをかぶって、ツーリングです
■ALPINA
http://www.alpina-eyewear.com/index.php?option=com_specialcontent&task=view&id=938&Itemid=1627&Itemid=1544
ネットで調べてみると、どうもこのモデルは日本限定っぽいですね
<備忘録として買い物リスト>
・携帯ポンプ
・パッド
・レーパン
・デイバッグ
・輪行バッグ※追加
人形町 大和田本店
人形町 大和田本店
昼食とヘルメットを買いに、ポタリングです
清洲橋通り→水天宮通り→大和田→靖国通り→ビクトリア ヴィエント→靖国通り→清洲橋通り
夏休みの娘たちが、東京の祖母の家に行ってしまったので、家人と昼食に出かけます
あれこれと、どこにしようか、思案したのだけど、鰻を食べていないことを思い出し、急激に鰻を食べたくなり、近くの鰻屋さんへ
鰻屋さんの候補としては、人形町:梅田、人形町:大和田とし、現地での行列状況で今日食べるところを決めます
鰻の白焼き丼がある梅田に到着ですが、行列10人で、結局、大和田本店に向かいました
うめ~
食べ終えて、家人とは別れ、今日の目的でもある御茶ノ水ビクトリアに行き、ヘルメットを購入し、帰宅
今日は、距離も短く、あっさりとした、ポタリングになりました
本日の走行距離:12.13km
消費カロリー:118.9Kcal
積算距離:647.9km
<備忘録として買い物リスト>
・携帯ポンプ
・パッド
・レーパン
・デイバッグ
・輪行バッグ※追加