チューブ ミシュラン AIR COMP Ultra Light

チューブ ミシュラン AIR COMP Ultra Light
今日もバイシクルセオ晴海店に行きます
昨日、目をつけていたパンク修理用にチューブを早速、購入しました
ちゃくちゃくとツーリング向け装備が整っていきますw

ミシュラン AIR COMP Ultra Light ¥735
<備忘録として買い物リスト>
・携帯ポンプ
・SDPシューズ
・SDPペダル
・パッド
・ヘルメット
・サドルバッグ
・レーパン※追加

晴海 バイシクルセオ晴海店

晴海 バイシクルセオ晴海店
今日は前から気になっている晴海トリトン内のバイクショップ:バイシクルセオ晴海店を偵察に行ってきました
あと、大崎の会社に工具を取りに、と御茶ノ水のヴィクトリアにもw
自宅→バイシクルセオ→会社→ヴィクトリア→丸善→自宅のコースです
出発の前に先日、購入したポンプで空気を入れてみます
タイヤを指で押してみると凹んで、購入した当時の空気圧とは全然違っているのが一目瞭然です
で、最初、仏式は、どう入れるのか判らず、英式同様、ノズルをタイヤに接続してポンプのハンドルを上下させて空気を入れたつもりになっていたけど、どうも違っているようで、いろいろ調べてみると、正しいやり方があったのでした
手順はこんな感じです
・タイヤのバルブの黒いキャップを外します
・バルブの先端はネジ状になっており、そのネジを回して緩めます
→最初これをやっておらず空気が入らなかったのでした
・100PSI(7BAR)まで空気を入れる
・バルブの先端をまわして元に戻す
・黒いキャップをつける
これで、タイヤの空気が入ります
で、アマゾンのリコメンドに書かれていた通り、空気がスパスパと入っていきます
実際、自転車で走り出してみると、今までとは違い、軽い感じがして加速など滑らかになっているような感じでした
よい買い物をしたんだと、納得です

晴海トリトンスクエア

バイシクルセオ
さて、自宅からトリトンスクエアには近く、タイヤの空気も入れた効果からか、あっという間でした
気になるバイシクルセオは、そんなに広くないのですが、御茶ノ水のヴィクトリアと比べると安いので、これから重宝しそうです
お店で安い順には、こんな感じです
バイシクルセオ<Y’SROAD<ODBOX<ヴィクトリア
お店でグッズが豊富順だと、
ODBOX>ヴィクトリア>Y’SROAD>バイシクルセオ
今回目をつけたのは、ミシュランのチューブ、パールイズミの3Dパットのパンツです
パンツは種類(パンツ、ショート、スパッツ)とサイズ(L、M)の組合せが合わず、もう一回行ってみてちゃんと確認してこようと思っています
トリトンスクエアは湾岸にあり開放的で、初めて訪ねたのですが、よい感じを受けました

■バイシクルセオ
http://www.seocycle.com/

その後、大崎、御茶ノ水、丸の内と寄って無事に帰宅しました
晴海から大崎までの道は今回、海岸通を利用したのですが、信号が少なく直線だったので、今まで利用してきた第一京浜などと違い早く着いたような気がします
今日は祝日だったから車が少なかったのも影響しているかもしれませんが・・・
本日の走行距離:31.24km
消費カロリー:441.3Kcal
積算距離:176.3km

ポンプ、パンク修理セット

TOPEAKジョーブロースポーツ PPF035
パナレーサー イージーパッチキット RK-EASY
アマゾンの自転車コーナを除いていると、ポンプとパンク修理セットのよさそうなものが見つかりました
売れている順番とリコメンドを読んで、ポンプの購入の決心をします
4/23に注文して、翌日の本日、到着しましたw
到着も早いし、お店で売っているよりも割引率も高いし、送料も無料だし、時間があって頼んで買うのなら満足するアマゾンです

TOPEAK(トピーク) ジョーブロースポーツ PPF035 \2852

パナレーサー イージーパッチキット RK-EASY \311
<備忘録として買い物リスト>
・チューブ
・携帯ポンプ
・SDPシューズ
・SDPペダル
・パッド
・ヘルメット
・サドルバッグ

グリス

グリス
ペダルを入れ替えたときなどに、ねじが固まらないようにするためのグリスをやっと購入しました
これで安心してペダル交換できます
ためしに、ペダルのねじを六角レンチで緩めようとすると固くて緩みません
ぐいぐい試してみるのですが、まったく動かず
はめていた手袋に穴が開きそうなほどの力でもです
ふと、以前購入した取替えレンチで試してみるとあっさり、ねじが緩みました
六角レンチは緊急用ということで、通常整備にはこちらのものを使います

グリス \198

レンチセット
<備忘録として買い物リスト>
・チューブ
・パンク修理セット
・携帯ポンプ
・普通のポンプ
・SDPシューズ
・SDPペダル
・パッド
・ヘルメット
・サドルバッグ

グローブ GWB-781

グローブ GWB-781 ハーフフィンガーグローブ(3パッド)
ついに念願のグローブを購入!
今まで防寒用の皮手袋を使っていたんですが、もう暖かくなり汗をかいて使えそうもなりそうなので御茶ノ水のビクトリアで買ってきました
あれこれと迷っていたのだけど、実際に触ってGOLDWINのパットが気持ちよかったので、これに決めます
そこでグローブのサイズをXL、Lと迷い、XLに決定
Lだと手にぴったりフィットしてしまい余裕がなかったからです
この決定、どうでるんでしょうか?
今日は雨なので、初使用は来週になりそうです

\3675
<備忘録として買い物リスト>
・チューブ
・パンク修理セット
・携帯ポンプ
・普通のポンプ
・グリス
・SDPシューズ
・SDPペダル
・パッド
・ヘルメット
・サドルバッグ
■GWB-781 ハーフフィンガーグローブ(3パッド)
http://www.goldwin.co.jp/gw/bike/products_sglove/gwb781.html