駒込 麺や あかつき 上野 Y’S Road 合羽橋
午後から天候が崩れるとの天気予報の中、駒込にラーメン二郎インスパイヤのお店が開店したと聞いて、今日もラーメン二郎自転車巡りです
あと、ママチャリのチェーンが切れたので、ミッシングリングの買出しも行います
より大きな地図で 20091205 を表示
自宅近所の清澄公園
紅葉もすっかり終盤に
その後、清洲橋通り、靖国通り、白山通りと、駒込へ向かいます
不忍通りの紅葉
ビルとのコントラストがきれいです
で、迷いましたw
住所を間違って探していました
文京区本駒込でなく、豊島区駒込w
本駒込の方は住宅街で、こんなところにお店あるんだろうか?というところでした
駒込の方は商店街にあります
あかつき麺 ヤサイ、ニンニク \650
インスパイヤと言いつつも、麺とスープが特徴的です
麺は自分のところで製麺しているんだろうなと判る断面が楕円で、よれた太麺
醤油ダレに染まり麺は黒く見えました
スープは焦がし醤油の豚骨風でしょうか
よい香りです
ヤサイはやや硬め、ブタは巻きチャーシュー醤油漬けでした
麺250gとメニューに表示してある通り、標準的な量です
おいしく頂けました
ご馳走様でした
店主、店員さんは女性、2人で切り盛りしています
しっかりしたような人で、好感が持てました
店主は茅ヶ崎の菜良出身だそうで、そちらも自転車で行って見なければ・・・
麺や あかつきはアザレア通りにあります
不忍池のイチョウ
大量の落ち葉が初冬を感じさせます
この世のものとは思えない、上野の不忍池
ハスの季節が終わり、湖面一面ハスの残骸が
といっても、湖中にはレンコンが埋まっているんですけどね
どうやって片付けるのだろう?
このまま?
上野では、こんな看板も見つけました
看板にある一番下の写真に注目です
ちょっと、見難いのですが、大ふく屋流二郎インスパイヤ
豚野郎ラーメン980円
もう、ネーミングから、価格から、どこがインスパイヤなんだかw
上野では、Y’S RoadやOD BOXなどで、ウィンドブレーカを見ながら、ミッシングリングを購入してきました
これがママチャリ用に買ったミッシングリング
IZUMI 半駒チェーン ES410NP-OL(割りピン)
\178
上野のY’S Roadの自転車部品は充実しています
ミッシングリングは簡単に見つかりました
この値段なのに、さらに割り引いているところが泣けます
ママチャリのチェーン修理は明日の予定です
本日の走行距離:34.82km
消費カロリー:468.3Kcal
積算距離:3841.8km
<備忘録として買い物リスト>
・デイバッグ
・ウィンドブレーカー
・3本ローラー