船橋 ラーメン二郎 京成大久保店

船橋 ラーメン二郎 京成大久保店
今週もラーメン二郎巡りです
狙うお店は千葉、これで東京、埼玉、神奈川と南関東制覇です
あと、東京湾一周のために、湾岸道路がどのようになっているか、下調べです
湾岸道路は車では走っていますが、自転車だとどうなるか?走ってみます
今回のルートは、葛西橋通り→湾岸道路→県道150号線→成田街道→京成大久保→成田街道→県道150号線→湾岸道路→葛西橋通りです
出発12時ごろ、帰宅17時ごろ、途中1時間昼食だったので、予定通りでした
あと、先日購入したボトルホルダーを取り付けて、出発です

ペットボトルホルダーを装着

葛西通りで葛西橋を渡り

葛西橋からの景色

葛西橋から暫く走ると、看板にも千葉の文字が入りだします

旧江戸川、狭い川です

旧江戸川を渡りきると、浦安で千葉となります

江戸川を渡ると浦安から市川へ

そして船橋

船橋の東側にある成田街道沿いの神社

そして、お店に到着、28.5キロでした

帰り道、成田街道沿いに合った風情のあるお店、店主が変わると、なくなっちゃうんだろうなぁ~と記念で撮影

こちらも、記念で

14号と交わる交差点、14号は道が狭いので、今回自転車で走るのは遠慮しました

湾岸道路と県道150号線との交差点

こちらは葛西橋通りと環七の交差点
湾岸道路を走ってみて、そんなに側道の具合は、ひどくないかな?と感じました
もちろん、車幅が狭くなっている箇所も、草ボーボーのところもありますが
まぁ、これなら千葉まで走れるのかも?
なので、東京湾一周もなんとかなるかも?という感じです
あと、前回走った雨のおかげで錆びが発生しているとおもっていましたが、そんなにはなく、556でしゅっと油をさして解消したのですが、今回、ギアの調整を行い裏目に出て、4~6段目がうまく入りませんでした
どうも普段から当たっていたらしく、後ろのほうからノイズが発生していたので、それを調整で解消したと思ったら、ギアが入らないなんて・・・
まだまだ、修行が必要です
本日の走行距離:55.60km
消費カロリー:784.2Kcal
積算距離:925.8km
<備忘録として買い物リスト>
・携帯ポンプ
・レーパン
・デイバッグ
・輪行バッグ
・GPSロガー