川崎 ラーメン二郎 京急川崎店

川崎 ラーメン二郎 京急川崎店
今週もラーメン二郎を目当てにポタリングです
いろいろ悩んだのですが、今日は京急川崎店をターゲットにしました
初の神奈川入りです
これで東京・埼玉・神奈川と制覇
次は千葉狙いですw
11時30分ごろ自宅を出発し、13時前に到着しました
ルートは葛西橋通り→永代通り→新大橋通り→海岸通り→山手通り→国道15号線→国道409号線→川崎→国道409号線→国道15号線→山手通り→大崎→山手通り→国道15号線→新大橋通り→永代通り→葛西橋通りです
途中、大崎の会社に寄り、忘れ物を回収w
16時ごろ、永代通りのナチュラルローソンでまったりと休憩を取って、帰宅しました
今回はサドルを1cmほど上げてみたところ、膝の痛みもなく、とりあえず、サドル高はいい感じとなりました
これで、やっとがんがん走れるようになりましたw

新富町付近

築地本願寺付近、老人だけでなく若い人も本願寺に出入りしていました

海岸通りにて

今回のルートも前回同様、有名なラーメン屋さんが並びます、ここはラーメンアルプス、改装中でした

天洲付近

旧東海道の品川入り口、ここもポタリングしたい道です

大井付近

環七近くには、これまた、有名なラーメン店の暖暖があります。いつも夜しか来ていなかったから、昼間の雰囲気はちょっと夜とは違いますね

蒲田付近、もうじき川崎です

多摩川にかかる橋の上で、これから川崎です

橋の上から南向きの風景、遠くベイブリッジが見えます

坂の上で信号ダッシュ待ちw

ラーメン二郎 京急川崎店です

もう一丁

いつものように、自転車はぐるぐる巻きw

神奈川滞在は短かったですが、東京に戻ります

多摩川の橋の上から北を望むと、電車が望めます

こちらは、先ほどの看板の裏側、WelcomeToKawasakiになっています

国道15号線沿いには有名なラーメン店があるだけでなく、個人的にひいきにしているOKストアがあります

学生のころからある国道15号線の踏み切り
なんで大動脈の国道に踏切があるの?と学生のころ思いましたが、20年たった今でもありますw

ちょっと、会社に寄ります

秋ですね、ハンドルにシーチメッコ、って、うちの方の方言ですねw

三田付近、この角を左折すると三田本店があります

自宅近くまでくると、休憩したくなってしまいました。ナチュラルローソンでまったり、冷房で冷えました
本日の走行距離:47.16km
消費カロリー:677.9Kcal
積算距離:825.5km
<備忘録として買い物リスト>
・携帯ポンプ
・パッド
・レーパン
・デイバッグ
・輪行バッグ
・カップホルダー