横浜 センター北 ラーメン北郎 川崎 金山神社

横浜 センター北 ラーメン北郎 川崎 金山神社
今日はセンター北にあるラーメン北郎のインスパイヤ店に向かいます
中原街道→ラーメン北郎→東進ルート→金山神社→帰宅の順です
金山神社は、たまたま見つけた面白い神社
話のネタによってみました

より大きな地図で 20090922 を表示


中原街道を西進します
で、丸子橋に


丸子橋は円形の美しいアーチ状
歩道も広く便利です


さらに西進して県道13号を左折します


そうすると、センター北駅に到着
ただ、ここまで来ると来すぎでした
戻って、駅をくぐると到着です




ラーメン(中) ヤサイ、ニンニク \650
スープは、カネシが利いた二郎風です
一口目には化調の味が広がりました
麺がラーメン二郎と大きな違いとなっています
加水率の低い断面長方形のやや硬い麺となります
家二郎で作ったパスタマシンで切ったような麺でした
ブタは脂身のない、モモのような感じで、よく煮込まれており、ほろほろと崩れながらいただきます
全体的な量もほどほどで、おいしく頂けました
ご馳走様でした


ラーメン北郎からは東進して、川崎駅方面に出ます
途中の綱島はきれいな街です
ちょうど、多摩丘陵を切り開いて、おしゃれな街でした
そして多摩川沿いに川崎大師を目指すと途中にあります、金山神社




これは本殿、岩宮八幡宮の方


こちらが金山神社の本殿です


金物の神社なので、こんな風にw


こちらからみるとヘルメットのよう


あらら
お賽銭がおいてあります
お金が裸だと何かと?
賽銭箱が合った方がよいかと


子宝の神様でもあるため、いろいろと絵馬の奉納が多いです


ご神体は見えませぬ


赤いものもw


社殿はちょっと変わった形です


競馬場の前も通りました
今回サイクリングジャージを初めて着たツーリングとなりましたが、特に不備もなく快適に過ごせます
やっぱり、機能が装備されているものは便利だと感じました
でも、もうそろそろ、長袖ジャージが必要な季節に・・・
本日の走行距離:76.62km
消費カロリー:1336.2Kcal
積算距離:3210.4km
<備忘録として買い物リスト>
・デイバッグ